chromium

chrome system resolver と async resolver

これのつづき momoka0122y.hatenablog.com 上のブログで下のchromeの名前解決の仕方に3つの種類があるって言った。 そして今回は一旦DoHを無視してsystem resolver と async resolverが使われるときのえnetlogを確認する。 system resolver 実装は net::Host…

chromium DNSTask めも (overriding the DNS configuration)

chromiumにはいくつかDNSを行う方法がある。 system resolver async resolver (not DoH) async resolver (DoH) chromiumのコードを変更して、async resolverの問い合わせ先を変更してみた。 chromiumにはいくつかDNSを行う方法がある。 chromiumの //net/dns…

GSoC chromium: IP address synthesis for an IPv6 only network to connect to an IPv4 address literal.

TLDR; When a client is in an IPv6 only environment it utilises the NAT64 and DNS64 in the network to connect to IPv4 only servers. However, when chrome tries to connect to an IPv4 literal (such as when an IPv4 address is directly written i…

HTTPS DNS レコードのalpn情報からHTTP/3に繋げに行くchromiumのUseDnsHttpsSvcbAlpn feature

TLDR; chrome://flags#use-dns-https-svcb-alpnから有効化できるUseDnsHttpsSvcbAlpn機能を紹介します。 この機能を有効にすると、HTTP/3 をサポートすることを示す HTTPS DNS レコードを受信した場合、Chrome は HTTP/3 プロトコルを使用してサーバーに接続…

GSoC (Google Summer of Code)で chromiumに採択された。

GSoC (Google Summer of Code) は 参加しているoraganization のOSSにコントリブートするためにProposalを書き、採択されれば3ヶ月OSS活動をしてGoogleからお金がもらえるオープンソース活動をしたい人のためのプログラムです。オープンソース活動したいとい…

chromium のソースコードにある //chrome と //content

//chrome の README には以下の様に書かれています。 Chrome This directory contains the open source, application layer of Google Chrome. Unlike other parts of Chromium like //content, which provide framework intended to support multiple produ…